アナログ

Diary

第2回せめて音楽サイトらしく

未定だったけど特に書くこともないので第二回。
こんばんわ。もあびです。

画像はイメージです。
band.png

先日の記事からもうちょっと詳しくして更に楽器を足してみました。
すべての楽器にハイパスフィルターを施したことにしといてください。
で、
キックの波を見てもらうと4kから8kあたりにかけてもうひとつピークがあります。
これがドン成分じゃなくてペチって感じの皮成分?
ベースには1.2kぐらいですか。
これがアタック成分。
このあたりの数字は好みもありますのであくまでもイメージです。
んでバッキングにも二つピークがあってドンとシャリ成分。
中央のほうがカットされているのはリードの邪魔をしないためです。
そうやって空いている部分にピークをもってきているのがリードとなってます。
ちなみに黄色はハイパスフィルタのところね。
このようにお互いがお互いを邪魔しないようにミックスしていきます。
実際は音程でピーク位置も変わりますので、こんなに単純ではありませんし、当然楽器が増えれば増えるほど複雑になるので難しくなってきます。
出来るだけ被らないようにするためにパンで左右に振ってやったりリバーブで距離感をとってやったりしていきます。
低域だけに触れていますが、当然金物などの処理もしてやります。
金物関係は特に耳を付くような嫌な成分などがあれば、その位置を特定してカットしてやると良いかと。
探し方は私の場合になりますが、EQをかませてQを全開に絞ってブーストも全開でスライドさせながら探します。
これは動画とかあれば分かりやすいんだろうけどなぁ・・・

まぁこのようにラフにフィルタやEQ処理を施して音量調整に移ります。
これが簡単なら苦労はしないですし、このあたりになるとさっさと仕上げて楽になりたい病が発生してきます。
音量調整はぶっちゃけ・・・どこを聴かせたいかで変わってくるので何とも説明が出来ないのですが・・・
目安としてはキックは-5db~-10dbぐらいを基本とおいてベースは聴感上キックと同じぐらい。って感じでしょうか・・・?
リードはスネアと同じぐらいが良いかと。
それを基本にトータルボリュームが0dbを超えないように調整していきます。
んで和音を奏でるような楽器は左右対称に配置して邪魔し合わない様にします。
中心に置くのは狙いがない限りキックとスネアとベースとリード。
バッキングギターを左右に配置する場合は3時と9時の位置って感じかな?

んで、キックやベースなどのリズムの基本を司るような楽器はあまりフラフラすると不安定になりますので、コンプレッサーなどで極端な強弱変化や音量を変化を起こさないようにツブを揃えてやると安定します。
ちなみにおぱぜろの曲ではこのようなコンプレッサーはほとんど使っていません。
ライブ感を狙ってることもあるので不安定さをわざと残してたりします。
まぁこれはどのように狙うかになってきますね。

あと曲の流れで聴かせたい部分や美味しい部分があれば、オートメーションなどのフェーダーワークで突付いてやったり、あらかじめブースト専用EQを用意しておいて、ON/OFFで出したり引っ込めたりとします。
例えば先日限定とはいえ公開した曲でギターとシンセサイザーのハーモニーソロの部分があったわけですが、もちろんフェーダーワークもしていますが、効果はどうか分かりませんがシンセサイザーの音が太くてギターをマスキングしちゃうので、シンセサイザーの方をハーモニー部分だけギターのピーク部分あたりの周波帯をカットしてバランス取ってたりとかしています。

ってことで今日の講座は終了。
今日のポイントは、ええと・・・まぁいいか・・・

次回に続く。かどうかは未定。
| comments (0) |

せめて音楽サイトらしく

音楽と関係ない記事が多いので、たまには音楽講座的なものをお届けしてみようかと思います。
こんばんわ。もあびです。

今回は私も頭を悩ませているミキシング講座!
まったくアテにならないので参考にしないほうがいいかもですが・・・

ってわけで、フィルタやイコライザ関係のお話をしようかと思います。

↓の画像を見てください。
kick.png
キックドラムを単発で鳴らしてスペアナで波形を見るとこんな感じの波形になるかと思います。
ええと画像は適当なので参考程度に。
んでスペアナですが、最初からプラグインとして入ってるDAWソフトもあるだろうしVSTプラグインとしてフリーで落とせるかと思います。

↓はベースだとこんな感じかな?
bass.png
キックとベースの関係は音源の質やミックスの方向で前後すると思いますのでこれも『こんな感じ』ってことで。


で、黄色の帯になった部分がありますよね。
幅は『こんな感じ』ってことにしておいて、この20Hzあたりの超低域は大音量だと体感上感じられると思いますが、聴感上大胆に削ってもいい部分です。
特にCD音質でデジタルの場合ピークを超えるとノイズとなるので、あまり感じられないような帯域で音量を取られると全体的に小さい音にしなくてはならなくなるんですね。
なので音量を取るためにも聴感上あまり必要でないというかむしろ邪魔な部分をハイパスフィルタ(ローカットフィルタ)でざっくり削ります。
そうすると足元がスッキリしてきますし、無駄に音量を取られなくなります。

で、これって全楽器ハイパスフィルタでざっくりいっても良いと思うんですが、どの帯域あたりをってのは楽器によって変わってきます。
ロー楽器ほど低い帯域を狙ったほうがいいかと・・・多分・・・
キックやベースなんかの低域楽器で120Hzあたりからザックリいきますと低域ならではの『ドン!』って迫力がなくなって細くなっちゃいますので気をつけて狙ってください。
キックやベースは20Hzあたりでいいかと思われます。

kaburi.png
んでピンクの帯の部分。
一応・・・キックのピーク部分ってことにしといてください。
画像だと・・・ええと・・・70~80Hzあたりですか。
この部分はベースと被っています。
この被ってる部分は各楽器の音量にもよったりするんですが、ベースに埋もれてキックが抜けてこない原因になったりします。
ベースも抜けさせつつキックも抜けてくるようにするにはどうすればいいか。

kezuri.png
こんな感じでベースをQを少し絞ってキックのピーク部分を削ってやります。
すると帯域被りが緩和されて抜けてきます。

例えばこれにバッキングギターが重なるなら、更にベースやドラムを邪魔しているギターの周波帯をカットしてやるとギターが邪魔になりませんし、ギターの音量を少々上げてもキックやベースは抜けてきます。

ミキシング自体もそうですが、その楽器のもつ美味しい部分や色や癖をつけたいときはピンポイントでブースとさせて目立たせてもいいのですが、EQは基本的に引き算です。
カブリを出来るだけ削ってやって全楽器が抜けてくるように調整させていきます。
パズルのピースをはめて行くような行程ですね。

今日のまとめ。
・聴感上影響のない超低域はハイパスフィルタで削る。
・楽器の音色の帯域ピークを意識して帯域同士がカブリ過ぎないように調整して抜けるように仕向ける


ってことで第一回おぱぜろ式ミキシング講座終了。
不定期連載なので次の回は未定です。
てか需要あるのかこれ・・・?
| comments (0) |

仕事中に

この興奮を!
職場でWBCを見ていました。
どもどももあびです。

9回裏ではこんのぉ・・・ダメビッシュ!とどうなるかと思いましたけど、この一番大事な場面でなんという巡り合わせか。
イチロー選手凄すぎワロタwww
また丁度イチロー選手に打順が回ってくるんだもんなぁw
普通ならあんな場面で回ってくると萎縮してビビっちゃいそうだけど、やっぱりスター選手ってのは何かあるんだろうか。
神風が吹いた感じです。
そんなわけで日本優勝です。

しかしイチロー選手のインタビューが変なテンションでワロタwww
| comments (0) |

どうにもこうにも

ええと日記では忘れていたように報告というか・・・ネタにしてなかったのがあるわけですが。
こんばんわ。もあびです。

んとですね。はい、今年の大河ドラマである天地人です。
直江兼続のやつです。妻夫木 聡さんが主演のやつです。
一応毎回欠かさずに見ています。

で、大河ドラマはどちらかというと毎回スタートダッシュは弱い感じがあるんですね。
今回もまぁ最初の方はこんなもんだろ・・・と思って見ていたのですが、そろそろ面白くなってくれないだろうか・・・

ずっとドラマ中では『義』の大安売り状態でして、しつこいぐらい『義』を謳っていたんですよ。
上杉謙信が死んで跡目争いが起こるわけですが、そこの部分でそれまでしつこく言っていた『義』をぶっ飛ばす内容だとワタクシ個人的に思いましたです。
こんなことしたら『義』が立たんだろう・・・と。
『義』を謳うなら『筋』が通らんだろう・・・と。

なのでその後の御館の乱っていう、ええと・・・見てない人のために説明しますと跡目争いのお家騒動というかまぁそんな感じの内乱みたいなことになるんですけど、そこで大河ドラマでよくあるスーパーハイパーウルトラ主人公(大河ドラマではものすごく主人公補正がかかる演出が多いです。)の兼続がどんな素晴らしく人の道に沿った誠意ある行動を起こしても胡散臭く見える。
打算的に見える。
打算的なら打算的で知力を使った名武将ってことで進んでくれてもいいのですが、天地人のメインテーマである『義』と『愛』を跡目争いで起こしたメインテーマへの裏切りともいう演出のおかげで、テーマの破綻というか矛盾が残って素直に見れないといいいますか、ぶっちゃけキャラクターの中で兼続が一番ウザイ。

こんなことでこの後の天地人は取り戻せるんだろうか・・・
いい加減面白くなってくれないと見るの結構キツイぞ・・・という感じです。

そんなわけで今現在の大河ドラマの感想を書いてみました。
| comments (0) |

日中

暖かかったけど急下降で寒くなってきましたね。
こんばんわ。もあびです。

1年間宣伝というかマスコット的にエリカのブログパーツを貼ってきましたが、一年経ったしそろそろ剥がそうかと思います。
てか、最近サクラ大戦はどうなってるんだろうか・・・
このまっまフェードアウトするんだろうか。
| comments (0) |

慣れない

おぱぜろエディションPCは音楽専用機の向きが強いので、それ以外のサイト関係のデザインであったりは富士通PCで作業してるんですね。
こんばんわ。もあびです。

んで何を思い立ったか今までインストールとかしていなかったメイリオフォントを入れたりしてCleartypeにしてみたんですよ。
んでなんだっけ・・・?なんたらチューニングってやつでもチューニングしたんですがどうしても慣れない。
英文は特に抵抗ないんだけど、ウチのOSがXPだからか特に小さい字はかすれたよう見えるし。

メイリオを今まで入れてなかったので知らなかったんですが、ニコニコ動画や伊織氏のサイトなんかはメイリオで表示だったのね。

ブラウザでの表示だけでなくなんていうんだ・・・?システム関係とか?
そういうのもCleartypeでメイリオでと思ったんだけどやっぱり使い慣れたフォントに戻しました。
Opus.XEROはメイリオ指定してないんだけど、皆さんはメイリオでの表示の方が好みなのかな・・・?
| comments (0) |

ボケー

花粉症の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
こんばんわ。花粉症とは無縁のもあびです。
花粉症無効化のためにリボンを装備するのはどうでしょう?(コラ

曲を会員限定公開とは言え、公開してから一応打ち込みをしてみてはいるんですけど、どうも気分がノりきらないという感じです。

まぁそういうわけで音楽へ気持ちが向かわないのでリニューアルしてからチェック柄の背景になったのですが、使用色のピンクのラインが煩い気がしてたのでちょこっと変えてみました。

ええと、特に書くことがありません。
| comments (0) |

SoloSolo

斬らないとなぁと思って髪を切りにいってきました。
こんばんわ。もあびです。

日記で髪を斬りにいきましたーって報告を書いてると、私が何ヶ月に一回のペースで髪を切りに行ってるのかバレちゃうんじゃねぇか・・・と思いつつ、てかやっぱりあそこの散髪屋さんは顔剃りが下手だなぁ。

んで、どんな髪型にしたかと申しますと、前回はソフトモヒカンにしてってことでやってもらったんですが、今回はもうちょっと面白おかしく出来る?ぁ、でも社会人なのであまり派手にならずって感じで注文してみると面白おかしい髪型になりましt

結構周りからは好評なんですけどね。
前回が栗というかキューピーみたいになったんですが、今回はニワトリみたいになってまs
オフ会なんかがあれば披露できるんですけどねw

んで次回曲でもと思って色々聴いたりコピーしてみたりしていますが、どれが軌道に乗るか分かりません。
ボツ候補ばかり量産してる気がすr
| comments (0) |

そういうわけで

気づかれた人もいるかもしれませんが、予告動画1と2を日記上から削除してForum内のおぱぜろ動画トピックに移動しました。
こんばんわ。もあびです。

そいでもって予告動画1で使用していたBGMをForum内の未公開トピックにて公開しています。
動画より音質は勿論あがっているので手抜きですが聴けるレベルになっていうるかと。

だいたい3ヶ月ですか。
日課のように続いていた曲作りも終えてみると何かまた作りたいなぁと思ったりするのですが、気持ちはあっても集中出来ないですね。
まぁこれが所謂燃えつき症候群みたいなもんだろうか。
腑抜けた感じがします。
今回の場合は新環境への対応で振り回されたってのもありますし、しばらく休憩ってところかなぁ?
| comments (1) |

新曲公開

まずはForum登録者の人に向けて新曲動画を先行公開しました。
ログインされると見れます。
こんばんわ。もあびです。

Forum登録者さんたちにあまりにも恩恵がないので先行公開とします。
動画の内容ですが、ほとんどネタ説明のような内容になっています。
これ見ながらだと音楽の値打ちが下がるかもしれない・・・(ぉぃ)
ネタと思って流してください。
まぁ・・・音質もかなり落ちてるので、それほど聴き込めるように聴けないと思うんですけどね。

先行公開としていますが、ちょっと曲をしばらく置いて客観的に聴ける状態になってから再チェックしてみたいわけです。
なので手直ししたい部分が出てくるかもしれません。
というような事情により正式公開はいつになるかは未定です。

Forum登録者さんたちはひとまず先に聴けるという優越感と表には出てこないような裏話というか・・・裏説明を音質が死ぬほどうんこですが楽しんでもらえると公開した側の人間としても嬉しいです。
そんなわけで新曲公開情報でした。
おやすみなさい。
| comments (0) |

ようやく

完成としてもいいんじゃないかな?ってところまで出来ました。
こんばんわ。もあびです。

耳の調子も人間なのでコンディションがあるわけですよ。
なので少し置いてまた聴き返してチェックしてみます。
手直ししたい部分も出てくるかもしれませんが・・・

んで公開のカタチですが、動画にしようかなぁ?とかなんとか(ぁ
ちょっと解説したい部分もあったりするんですよね。
あるんだけどやっぱり面倒だな・・・
低画質低音質での公開になるしなぁー
どうすっかなー
| comments (0) |

次回予告2

こんばんわ。もあびです。
そろそろ決着つけようかなぁ?と。
いい加減筆を置かないといつまで経っても出来ないしね。

勘の良い人ならわかるかも?

動画は削除しました。
| comments (0) |

どもども

なんていうかですね。
やっちまいましたよ。
こんばんわ。もあびです。
散財しまくってる気がします・・・
ヘッドホンに机にモニタ・・・
ま女史に怒られそうでs


dual.jpg

で、危惧したとおりスピーカー隠れてます(ぁ

モニタを後ろに倒して少し内向きにすると間がVの字ジャンプ状態に開くという・・・
モニタを少し倒したい気持ちがあるわけですが、デュアルディスプレイの場合内向きに少し立てたい。
やっぱり目と首が忙しいんですよね。
ん~少し直角気味に置こうかなぁ・・・
どちみちミキサーと切り離してみるし。
いやでもキーエディタで音を打ち込むときは長くみたい気持ちもあるしなぁ・・・
まぁこのあたりは使いながらる考えるか。

んで、同じメーカーで同じ型番の同じモニタを購入したわけですが、買った時期のズレのためか最初のモニタの経年変化か何か知りませんけど色合いが一致してないんですよ!!!
最初の方が少し赤成分多くて新しい方が滅茶苦茶青成分が多い感じです。
グラボ側とモニタ側で調整して色を合わせようとしてるのですが、これがなかなか巧くいきません・・・
ずっと色を見てると気分悪くなってくるというか眩暈してくるし、色のゲシュタルト崩壊ですよ。
どこかの色で一致したと思うと違う色でズレが出るという・・・
音のミックスも難しいですが色のミックスも難しいですね・・・
白もどっちの白が正しいのかワカラン状態です。
あと新しい方のモニタの立ち上がりが少し遅いんですね。
立ち上げて直ぐは色が暗いです。

まぁそんな感じで多少のズレはあるわけですが、シーケンサーを立ち上げると圧巻ですw
トラックとミキサーが同時に見れる!とか広い!とかスタジオコンソールみたいになってます。
ウチの曲は大規模な曲が多いので、トラック数もハンパないからミキサーもトラックも広くなっちゃうんですよね。
なのでモニタは2倍だけど作業効率は3倍にも4倍にもなりそうです。
3360×1050の解像度は伊達じゃない!ってことでしょうかw
壁紙なかなかないけど。

んでデュアルディスプレイを少し調べてみたわけですが、ビスタだと水平スパン、垂直スパンってのが出来ないみたいですね。
Cubaseだとミキサーだけ右に飛ばすとか出来ないので3360サイズで作ることになるわけですが、これって最大化じゃなくてドラッグでサイズ大きくしてモニタを跨がせるんだろうか・・・とかなんとか。
まぁうちはビスタじゃないので関係ないんですけどね。

作業効率もアップしたのでそろそろ更新に向けて決着がつくかもです。
| comments (0) |

ファン

ウチのPCケース用に設計されたようなファンがあるようなのでPCパーツショップに見にいってきました。
こんばんわ。もあびです。

http://www.coolermaster.com/products/product.php?language=en&act=detail&id=4395
↑これなんですけどね。
青く光るようで格好いいwww
どうせなら赤く光ってくれるといいんですけど、ウチの電源とHDDアクセスランプは青で光るんですよね。
で、どうせだから横板に2つ天板に2つと4つほどつけてやろうかと思ったのですが、どこもかしこも売り切れ状態なのか入荷してないのか売ってないんですよ!
じゃあ通販で買うしかないかなぁ?と思ってネットで探すも在庫切れ状態じゃないですか!
こういうPCパーツ事情とか詳しくないのでアレなんですが、このファンって売れ線なんですかね。
そもそも数自体が少ないのかな?
他のメーカーもあったんですけど、どうせならケースと揃えたいってのもありまして見送りました。

んで、今使ってるモニタが目に入ったので見てみると値段が随分落ちてるんですね。
こ・・・これは・・・デュアルモニタにしろという神からのお告げか・・・?
てかデュアルモニタにするとスピーカーが位置がこの広い机でも怪しくなってくる・・・

PCを組んだときにデュアルモニタは首移動が大きくてしんどいかな?と思って22インチワイドのモニタにしたのですが、特に現在作ってるような大規模大編成な曲を作ってると、どうしてもトラックとミキサーを別モニタで表示させながら進めていきたくなってきます。
トラック数が非常に多いですからねぇ・・・
ミキサーで確認しつつオートメーションを書き込んでいってエフェクトも立ち上げてとなると一つも窓では手狭になるんですよ。
もうちょっと作業をするのにストレスを減らしたいなぁとなってます。
これが小編成ならそこまでないんだろうけどね。

同じモニタが値段下げてる今は買いかもなぁ。迷う・・・
続きを読む>>
| comments (2) |