アナログ

Diary

もあちゃんのお料理教室

餃子編
こんばんわ。もあびです。
たまにはお料理日記でネタの枯渇をどうにかしようと思います(ぉぃ
ええと、もあび流ってことなので、レシピとかも適当です。


まず、キャベツ、ニラ、白菜を適量用意します(適量て!
んで、それを刻みます。
何切りなのかは私も知らん。
で、これはお好みでいいのですが、私は野菜のシャキシャキした歯応えが欲しいので、あまり細かく切り過ぎないように切ります。
粉々になった野菜たちに適量の塩を振り、かき混ぜます。
20070818181225.JPG
ここで10分ほど放置。
そうすると塩に触れたことで野菜から水分が出てきます。


待ってる時間が勿体無いので米を研ぎます。
20070818182154.JPG
お前は何合食うのかと小一時間問い詰めたい。


10分ほど置いたら水分が出てくるので、野菜をぎゅ~っと絞ります。
で、合い挽き肉を適量放り込みます。
ちなみにアッサリしたのが食べたい人は鶏ミンチとかがいいかと。
そこにニンニクをすりおろします。
卵は黄身のみ投入。
ごま油を適量。大きいスプーンいっぱいぐらい?
醤油を適量。ごま油と同じぐらいかな?
20070818183953.JPG
生姜も入れるんだけど、冷蔵庫見たらありませんでしt(ry
卵の黄身のみと書きましたが、これ結構大事なポイントな!
白身も入れちゃうと出来上がりが固くなります。
繋ぎにはいいんだけど、繋ぎすぎて焼きあがる時に凝固しちゃうのかな?
よく分らんけど(ぉぃw
外はカリッ!中はジューシーなのがお好みの方は、黄身だけにしてください。


それから混ぜ合わせます。
ここで豆知識。
ミンチ系を混ぜる時は手で混ぜるのが基本だと思うのですが、手は氷水とかでキンキンに冷やした方がいいです。
手の熱でミンチが溶けて旨み成分が抜けます。
それか追いつかないぐらいミンチを半分ほど凍らせるとかね。
ちなみに氷水につける気のない私はしゃもじで混ぜましt(ぉぃ


餃子の皮に包んでいきます。
肩こりが酷くなるので量を考えて包みましょう。
忍耐を問われる作業なので、一心不乱に集中して包んでください。
片栗粉とか下に敷いておくとくっつかなくていいよ!
20070818191153.JPG


ちなみに余りました・・・皮が足りませんでした・・・・・
20070818191211.JPG


熱したフライパンに油を敷いて並べていきます。
ヤケドに気をつけてね。
最初は強火でガンガンに熱していいと思われます。
焦げ目つけないといけないからね。
焦げ目がついたかな?ってころに水を放り込みます。
半身浴までいかなくても3分の1ぐらいは使った方がいいのかな?
ここで火は中火ぐらいまで落として、蓋を被せて中に火が通るまで待ちます。
そろそろいいかな~?ってなったら蓋を取って余った水分を飛ばします。


20070818192407.JPG
出来上がり。

おっとアップにしすぎたので
20070818192423.JPG
出来上がり。


20070818193420.JPG
イタダキマスってことで、アルコール飲める人はビール片手に食べましょうw

もあちゃんのお料理教室餃子編でした。
おぱちゃっとを封印したのはいいんですが、某ま女史が途中で寝落ちてカウントダウンに参加しないという最高のオチが出来ましたw
長い間拘束しちゃった感もあったので、ここらで一度幕を下ろさないとね。
皆様、お疲れ様でした。そして有難うございました。
次回楽しみにしています。
| comments (2) |

Comments

Comment Form